これまでの駒ケ岳ウルトラマラソン大会とは、競技内容が全く違いますので
まずはこちらをしっかりとお読みください。
- 当イベントはマラソン大会ではありません
- 駒ヶ岳周辺に設置された10箇所の関所(※1)を回りスタンプを押し、ゴールへ戻ってくるオリエンテーリング方式のイベントです。 最短ルート62km 制限時間最大9時間半
※関所とは、給食・給水、一時休憩所のある通行証明スタンプ設置場所
スタート方法
- 開会式会場にて、各グループ毎に時間差スタートします
移動方法
- コースの設定はありませんので、ご自身でコース選択をして下さい
- コース設定がない為、先導、誘導、標識等もありません
- 移動手段は、人脚、JR、路線バスのみです ※自転車、乗用車、タクシー、バイクは不可
関所について
- 関所候補地 ※4月上旬に決定
- 地図、GPS、他の参加者を頼りに関所を探し当て、スタンプを獲得して下さい
- 開所時刻外は、スタンプを押す事はできません
- 関所には、フードサービスコーナー、一部休息スペース、スタンプコーナー等を設けてあります
- 全てのスタンプを獲得する事が理想ですが、時間、距離等を考慮し、まわりやすい所だけを
回ることも勿論可能です
イベント終了時間
- 17時30分までには会場に戻って下さい
- 万が一間に合わない場合、途中棄権される場合は、必ずスタッフに連絡を入れて下さい
サポーターさん大募集!!
駒らんはサポーターのみなさんも主役の大会です。各関所でのサポーターと
競技者との交流は駒らんならではの感動があります
疲れ果ててやってくる競技者さんを、元気一杯のおもてなしで出迎える
自分達の手作りのエイド食をおいしそうにほおばり、手を振ってゴールを目指す姿
当大会は、そんなサポーターさん達にも楽しんでいただけるような大会を目指しています
まとめ
事前にお手元に届く周辺マップをもとに、関所場所、最短ルート、距離、公共交通機関の時刻表
にて作戦を練り、日没までにすべてのスタンプを獲得しゴールできるよう頑張って下さい
≪上記の内容をご理解していただいた上で、参加申込みへお進み下さい≫